お金 生活

【タイヤの摩耗は注意!】シエンタの車検はいくらかかる?●万円以上お得になる方法あり

悩んでいる人
悩んでいる人
そろそろ車検か~
いったいいくらかかるんだろう?
何か安く済ませる方法ないかな~

こういう方向けの記事です。

先月受けてきましたよ!車検!

お金かかるしめんどくさいですよね!(車検は義務なので受けなくてはいけないのですが)

私はトヨタディーラーでお願いしたのですが、

ミドむら
ミドむら
サービスは良かったけど、
割高だったかなぁ…(汗)

と少し反省しています。

実際にかかった費用と反省点を記録したいと思います。

車検を受けたのはシエンタ(ガソリン車)

私の車はトヨタのシエンタです。

残念ながら環境と燃費に優しいハイブリッドではなく、ガソリン車です。

2016年に義理の父母が購入したものを去年譲渡してもらいました。

なので購入してから5年経過している、という状態です。

シエンタの車検でいくらかかった?

結論は、総額149,000円(税込み)です。

 

たっか…!!

 

そうなんです。めっちゃ高くつきました。

内訳は、

◆法定費用 36,000円

→重量税とか自賠責とか絶対かかる費用ですね

◆整備代金・手数料 113,000円

→色々なものが含まれます

痛すぎる出費、、私のお小遣いの10ヶ月分です(涙)

しかし、皆さんは車検でここまで出費がかかる心配はありません。

私の場合の費用が高額になったのは、タイヤが原因だったのです。

タイヤの摩耗は注意!車検前に確認しよう【絶対】

整備代金・手数料の内、タイヤにかかった費用は73,000円と、3分の2を占めていました。

 

たっか…!!(2回目)

 

タイヤの費用はディーラーで購入すると非常に割高です。

整備費用を別にしても、タイヤ1本あたり16,600円でした。

(しかも一番割安だったTOYOタイヤを選んでもこの値段…)

 

タイヤ交換となった原因はタイヤの摩耗です(そりゃそうだ)。

画像はイメージですが、溝がほとんどない状態。これで走っちゃいけないですね。

タイヤ交換しないと車検通りません、と言われるのも納得です。

ミドむら
ミドむら
事前に確認して、
他にもっと安いところで
タイヤ換えとけばよかった…

と激しく公開しました。

タイヤ交換をディーラー以外で頼んだらいくらぐらいかかるか調べてみた



「TIREHOOD(タイヤフッド)」は、 タイヤ購入と取付予約が同時にできるサービスです。

試しにシエンタ用のオールシーズンタイヤを調べてみると、

1本あたり12,672円(税込み)!

4,000円近くもお得です(最初から調べとけばよかった…)

まとめ

ディーラーさんは非常にサービスがいいです。

接客も素晴らしいですし、点検も信頼をもって任せられます。

しかし、

値段が高い…!!

少なくともタイヤ交換については他で行った方がはるかにお得です。

ミドむら
ミドむら
私はいい勉強代を支払ったと思うことする…

相場より2万円以上かかったのは悲しいけど…(泣)

 

それでは!

-お金, 生活

© 2023 ミドむら Blog