アニメ ダイの大冒険 第40話「闇の師弟対決」のネタバレ感想まとめです。
久しぶりに登場となるヒュンケル!
鎧の魔槍を手に、かつての暗黒闘気の師匠であるミストバーンとの戦いに挑みます。
戦闘シーン満載の第40話、アバン流槍殺法の初披露です。
【本日放送!】
このあと9時30分から、テレビ東京系列にて第40話「闇の師弟対決」放送!
お楽しみに!■放送・配信情報https://t.co/Xi6YlLdwcM#ダイの大冒険 #鬼岩城 #ミストバーン pic.twitter.com/PkopAEDuK0
— 「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」アニメ公式 (@DQ_DAI_anime) July 17, 2021
第39話「鬼岩城大上陸」のネタバレ感想はコチラ
【ネタバレ注意】ダイの大冒険 第39話「鬼岩城大上陸」鬼岩城は大きさ145m!迎え撃つ近代兵器
目次
【ネタバレ注意】ダイの大冒険 第40話「闇の師弟対決」ヒュンケルVSミストバーン

パプニカを襲う魔王軍と戦え!
鬼岩城から出現した魔影軍団のモンスターがパプニカの街を襲っています。
人間に降伏すら認めないといったミストバーンに怒るポップはマァムと文字通り飛んで戦場へ向かいます。
港ではアキームとクロコダインがともに戦っていました。
そこへ飛び込んでいったマァムは、素手でさまよう鎧の軍団を粉砕していきます。
マァムのパワーを見て、クロコダインも口笛を吹いて称賛します。
(ちなみにポップは「うかつにからかえなくなった」とビビってました笑)
ポップは鬼岩城にイオラを放つもびくともしません。(だって145mもある巨体ですから…)
反撃とばかりに、ポップの天敵である呪文封じを使うガストが、集団でポップに襲い掛かります。
剣の完成を焦るダイ
一方、ダイの側では剣の作成が続いています。
「早く、早くできてくれぇ…!!」
早く完成してくれと焦るダイに、焦るなと諭すロン・ベルク。
ダイの焦りといった感情も、剣の完成には悪影響を及ぼすそう。
いや~、立ち合いは必要だの、目の前で焦っちゃいけないだの、手のかかる最強剣だこと。
しかし、素直なダイはロン・ベルクの言葉に腹をくくり、みんなを信じて剣の完成を静かに待ちます。
フィンガーフレアボムズは禁術!寿命を縮めるポップ
ガストに襲われピンチのポップの脳裏に、師マトリフの言葉が浮かびます。
(回想シーン)
ザムザ戦でフィンガーフレアボムズを使ったことをマトリフに報告したポップは、
マトリフから衝撃的な宣告をされます。
「フィンガーフレアボムズは禁術に近い、
そう告げると、ポップの前で吐血するマトリフ。
マトリフも過去に禁術を使ったことで、身体にガタがきているそう。(それでも100歳近く生きてますが)
「無理せずともいずれ強力な呪文が身に付く」
そうポップに告げるのでした。
しかしダイがいない今、自分たちでこの場を切り抜けなくてはいけないポップは
「いずれじゃない…いるのは今だぜ師匠!」
そういって自分の身体も顧みず、フィンガーフレアボムズをガストに向けて放ちます。
一瞬でガストたちを全滅させるポップ。
マァムやクロコダイン、途中から参戦していたバダックとチウも、ポップの呪文のあまりの破壊力に驚きます。
雑魚モンスターを全滅させましたが、呪文の反動で苦しむポップ。
ヒュンケル再登場!アバン流槍殺法の新技
全滅させたかに見えた魔影軍団のモンスター達ですが、ミストバーンの暗黒闘気の力と鬼岩城の肺(ラング)の間の機能で無限にわき出てきます。
"無限"と聞いて戦意喪失するポップたち。
そこへ!現れたモンスターを一掃するものが。(きたぞきたぞ)
「情けないぞポップ…すべて倒せばいい…!たとえ奴らが何百万回生き返ろうとな!!」
来ましたよ!いつもカッコよく、そしてすこーしだけ、みんなより遅れて登場する男(笑)
しかしカッコいいな。
ヒュンケルの登場にミストバーンは、魔影軍団最強の兵士デッドアーマーを3体差し向けました。
それはフレイザードに与えてダイたちを苦しめた、魔影軍団最強の鎧(超パワーの上、呪文が効かない)を身にまとったモンスターでした。
しかし、ヒュンケルは平然とした顔で立ち向かいます。
アバン流槍殺法 地の技 「地雷閃」
まずはアバン流刀殺法の大地斬に相当する技、地雷閃(じらいせん)でデッドアーマー2体を豪快に縦にぶった切ります。
アバン流槍殺法 海の技 「海鳴閃」
まずはアバン流刀殺法の海波斬に相当する技、海鳴閃(かいめいせん)で残りのデッドアーマー1体を超スピードで横にぶった切りました。
決め技はもちろんアレ
地雷閃と海鳴閃で大ダメージを負ったデッドアーマーたちに決め技ブラッディースクライドを放ち、ヒュンケルは完勝します。
槍になっても全く威力が衰えていない(むしろ強くなっている)
ヒュンケルに「弱くなった」と告げるミストバーン
デッドアーマーを倒したヒュンケルを見て、城から出てきたミストバーン。
お前たちは手を出すなと一人でミストバーンのもとへ向かうヒュン
いつになく気合の入ったヒュンケルでしたが、クロコダインいわく、
ミストバーンは暗黒闘気を教えた師匠で、アバン先生を光の師とするならミストバーンは闇の師という因縁があるよう。
ミストバーンとヒュンケルの戦いが始まります。
激しい戦いの応酬が続きましたが、ミストバーンに対して闘魔傀儡掌を放ち動きを封じるヒュンケル。
「魔道の技ゆえ、二度と使うまいと思ったが、おまえの最期には ふさわしかろう。自分が教えた技で死ね! ミストバーン!」
ミストバーンの動きを封じたに見えましたが、ミストバーンにヒュンケルの闘魔傀儡掌は通じませんでした。
ミストバーンはヒュンケルに
「お前は魔王軍だった頃より弱くなっている」
といいます。
今度はミストバーンの闘魔傀儡掌で城の上から落とされてしまうヒュンケル。
マァムは落ちてくるヒュンケルの身体を受け止め、負傷してしまいます。
ミストバーンはヒュンケルたちのもとまで降りてくると、ヒュンケルの弱さについて語り始めます。
簡単にまとめると、
- ヒュンケルが弱くなったのは暗黒闘気の力が弱くなっているから
- アバンを憎みつつ、アバンへの感謝(善の心)があった
- 善と悪の両方の力を兼ね備えたのがヒュンケルの不死身の強さの秘密だった
- 光の闘気の力だけで戦うようになったヒュンケルに、以前のような力はない
ということでした。
ヒュンケルの覚醒
「弱くなった」と告げられ動揺するヒュンケルにミストバーンは闘魔滅砕陣(とうまめっさいじん)を使います。
闘魔傀儡掌を複数の相手にかけるような技で、パーティー全員の身動きを封じられてしまいます。
暗黒の力で対抗して見せろとヒュンケルにいうミストバーン。
憎悪の力を高めようとするヒュンケルに対し、
「やめて!もう過去のようなヒュンケルのすさんだ目を見たくない、
とヒュンケルに、叫ぶマァム。
マァムの言葉に我に返ったヒュンケルは、光の力で闘魔滅砕陣を打ち破ります。
「同じ愚(ぐ)を繰り返すところだった、俺は正義の力にかける!」
光の力に覚醒したヒュンケル!
ミストバーンに反撃の光が!!
というとこで今回は終了です。
次回は第41話「最強の剣」
ヒュンケルが光の闘気に覚醒!
闇を切り裂く光の技、ということは空裂斬と同じ"空の技"をついにヒュンケルも使えるようになったのでしょうか?
それにしてもミストバーンはヒュンケルにやたら暗黒の力に染まるよう促しているようにも見えました。
何か企みがあるのでしょうか?
そして、ついに!ついにダイの最強の剣が完成します。
ロン・ベルクが魂を込めて作った最強の剣、どんなものか期待しかありません。
ダイの大冒険はU-NEXTで全話視聴できます。
いまなら31日間の無料トライアル中です。
無料の期間だけ試してみて、解約してもお金がかかりませんので過去の話を視聴するのに最適です。
20年以上たってリメイクされたダイの大冒険、映像の進化もすごいです!
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
ダイの大冒険の原作コミックを読みたい!という方はDMMコミックレンタルがおすすめです。
1冊なんと95円でレンタルできますし、家から一歩も出ずに配送で対応してくれます。
それでは!