生活

【体験談】ソーダストリームは家計にも自然にも優しかった!おすすめです。

最近CMなどでよく見かける「ソーダストリーム」って実際どうなの?という人向けの記事です。

コロナの影響で外でお酒を飲む機会が減り、家で飲むことが多くなったという方は多いと思います。

私も週に数回飲みに行っていたのが、もうかれこれ半年以上行っていません。

その代わりに家で飲む機会が非常に増えたため、「ソーダストリーム」を利用することにしたのですが、正直もう手放せません!

我が家では、お酒を割って飲む以外にも色々なことに活用していますので合わせてご紹介します。

【ソーダストリームとは】

美酢(ミチョ)と炭酸水で割って健康ジュース

美酢(ミチョ)というフルーツの味がするお酢と炭酸水を割ってみるとお手製のジュースが簡単に家で作れます。

美酢自体にも色々な種類がありますが、どれと合わせても美味しいです!また、お酢なので身体にも良いです!

汚れを落とす効果

があり、美容にも良いそうです。我が家ではお風呂の時間に余った炭酸水を利用しています。

ソーダストリームでもう少し改善してほしいところ

私が使ってみて、改善してほしいと思った点です。

炭酸ガスの残量がわからない

炭酸ガスは、ソーダストリーム内のガスシリンダーの中に入っているのですが、どれくらい残りがあるのかがわかりません。

慣れてくると、炭酸ガスを使用している際に音などで少なくなってきたかな?とは気づくのですが明確にはどうしてもわかりません。

ガスシリンダーはゴミとして処分してはいけない

商品の説明書にもあるのですが、ガスシリンダーは交換制です。使い切ったらネットで申し込んだりお店にもっていって回収してもらう必要があります。

安全のためですので仕方ないですが、一般のゴミとして処分することはできませんのでご注意です。

買いに行く手間やゴミを捨てる手間という点でも

ペットボトルの商品と比べ、メリットの方が多いと思います。
何よりも炭酸水が欲しい人にとっては、満足度を下げずに家計的にやさしくなるのは強いですね。
是非、ご家庭で使用してみてください(^^)
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

-生活

© 2023 ミドむら Blog