お金 固定費

【3ヵ月無料・新プラン開始】楽天モバイルを2ヵ月利用した感想【他社比較あり】

家計を見直すうえで重要なのが固定費の見直しです。

その中でも即効性のあるのは通信費=スマホ代ですね。

最近ではドコモのahamoやauのpovoなど、大手キャリアでも割安なプランが出てきましたが、

店舗からのサポートが一切受けられないという事もあり、乗り換えの中心は若い世代のようですね。

私はこれまでドコモ→格安スマホ(ビッグローブモバイル)→楽天モバイルと乗り換えてきましたが、総合的に現在利用している楽天モバイルに最も満足しています。

私の周りでは、

悩んでいる人
悩んでいる人
でも、楽天モバイルの無料キャンペーンってもう終了しちゃっているよね(涙)

なんて、様子見たまま後悔している人もいますが、そんなことはありません。

楽天モバイルの1年無料は残念ながら終了してしまいましたが3ヵ月無料キャンペーンが新たに展開されています。

また、楽天モバイルのプランもより使いやすく一新されています。



悩んでいる人
悩んでいる人
楽天モバイルって繋がりやすさとか心配なんだけど

という方向けには、私ミドむらが実際に2ヵ月間利用してみて感じたこともまとめたので参考にしてください。

固定費の見直しは、家計を楽にするための第一歩といっても過言ではないと思います。

ミドむら
ミドむら
興味はあるけど、なかなか決められなかったという方のお役に立てば幸いです^^

楽天モバイルの新プラン(3ヵ月無料)と他社プランを比較

楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」と他社のプランを比較してみます。

2021年4月以降の料金プランで比較

通信量 楽天モバイル ahamo povo LINEMO ビッグローブモバイル mineo
0~1GB/月 0円 2,700円

※20GBまでOK

2,480円

※20GBまでOK

2,480円

※20GBまでOK

980円 1,180円
3GB 980円 1,200円 -
6GB 1,980円

※20GBまでOK

1,700円 1,380円

※5GBプラン

20GB以上 2,980円 1GBあたり

500円で追加

1GBあたり

500円で追加

1GBあたり

500円で追加

- -
通話料 0円

※RakutenLINKアプリ使用時

5分間まで無料

かけ放題

5分かけ放題はオプションで500円 5分かけ放題はオプションで500円 9円/30秒

※BIGLOBEでんわアプリ使用時

10円/30秒

※mineoでんわアプリ使用時

3GBまでの低容量しか使わない人にとっても、

20GB以上の高容量を使う人にとっても、

通話をする人にとっても、

楽天モバイルの圧勝です。

5GBや6GBの使用の場合は、ビッグローブモバイルの方が通信量でいったらお得ですが、楽天モバイルの場合は20GBまで使用しても1,980円なので

通信量が足りなくなるかも!なんていうストレスから解放してくれることを考えると、やはり楽天モバイルの方が魅力的だと思います。

しかも楽天モバイルは楽天ポイントを毎月のスマホ代に充当できるため、楽天経済圏を活用している人はポイントを使うことで1GB以上の利用でも0円!

ということが出来てしまいます。

最新のキャンペーンで比較(楽天モバイルは3ヵ月無料)

次は、最新のキャンペーンで比較してみましょう。

楽天モバイル ahamo povo LINEMO ビッグローブモバイル mineo
料金 0円 2,700円(割引なし) 2,480円(割引なし) 2,480円(割引なし) 400円(3GBまで)

980円(6GBまで)

330円(5GBまで)
期間 3ヵ月間 - - - 6ヵ月間 3ヵ月間
その他特典 楽天ポイント5,000ポイント還元 先行エントリーでdポイント最大6,000ポイント還元 3,000円相当のau PAY残高付与 5分かけ放題はオプションが1年間無料 - -

各社期間限定の割引やポイント還元などのキャンペーンを展開していますが、

楽天モバイルの3ヶ月無料と楽天ポイント5,000円ポイント還元が金額的に一番お得です。

楽天モバイルを2ヵ月利用した感想

私はビッグローブモバイルから楽天モバイルに乗り換え、利用して2ヵ月ほど経過しましたが、

ミドむら
ミドむら
料金・品質共に大満足です!

【利用した感想①】楽天モバイルの料金について

料金に関しては、キャンペーン期間内は無料ですので不満の言いようがありませんw

無料期間が終了したとしても、楽天モバイルの新プランは利用した通信量に応じて料金が変動する仕組みとなりました。

私は正直20GBまで使用することはありません。せいぜい5GB~10GBといったところです。

その程度の通信量であれば1,980円で利用でき、かつ楽天ポイントも充当できますので毎月の通信費はかなり抑えられます。

【利用した感想②】楽天モバイルの繋がりやすさについて

SNSなどでは楽天モバイルはつながりにくい!という声もあるようですが、楽天モバイルのエリア内でもエリア外でも繋がりずらいと感じたことはありません。

むしろ以前にお世話になっていたビッグローブモバイルの方が、

・12時~13時のお昼の時間帯

・17時~19時の会社員が帰宅する時間帯

は通信速度が遅くなります。LINEやtwitterなどではさほど気になりませんが、スマホで動画や漫画をみようとすると支障が出ます。

しかし、楽天モバイルはそのようなことはなく快適です。

結論:楽天モバイルの新プランは万人に最適化されている【しかも3ヵ月無料】

結論、楽天モバイルは料金面やつながりやすさで優秀なサービスを展開しています。

大手キャリアの今後の動向を注視しつつ、大盤振る舞いのキャンペーンを楽天が展開しているうちに利用してみて、その都度自分自身に最適な通信キャリアを選んでいくのがベストです。

固定費が減ると、家計は本当に楽になります。

通信費に8,000円とか使っていた時はそれが当たり前だと思っていましたが、今ではとても考えられません。

万人に最適化された楽天モバイルのプラン。大盤振る舞いのキャンペーンを実施している今がチャンスです、ぜひ乗り換えましょう!



それでは!

-お金, 固定費

© 2023 ミドむら Blog